創業間もない個人事業主とIT導入補助金

宇都宮ゆいの杜行政書士根津事務所でございます。
今回は個人事業主とIT導入補助金の親和性が高い理由について考察していきたいと思います。
創業間もない個人事業主とIT導入補助金は親和性が高い
なぜだと思いますか?
創業間もない個人事業主とってとても相性が良いと考えられます。特に個人事業主で企業相手に事業を展開しようとしている経営者にとってはさらに親和性が高くなります。理由は次の通りです。
・創業間もない個人事業主経営者の悩みは何といっても経理事務です。経理事務を簡単にするにはソフトウェアやクラウドシステムを使用することが近道です。
・特に事業を企業相手として消費税の課税事業者(適格請求書発行事業者)となっている場合、消費税を納めるための経理が必要となります。
この経理関係ソフトやクラウド利用を、IT導入補助金で導入で可能です。しかも補助率も極めて高いのです。
IT導入補助金のインボイス(インボイス対応類型)枠はねらい目です。
IT補助金には通常枠、インボイス枠(インボイス対応類型)、インボイス枠(電子取引類型)、セキュリティ対策推進枠そして複数社連携IT導入枠がありますが、「インボイス枠(インボイス対応類型)」が一番補助率が大きいのです。補助率とは、導入を検討しているITツールの金額に対する補助の割合です。ITツールが仮に100円で補助率が1/2の場合、補助される金額は50円となります。
通常枠、セキュリティ対策推進枠は補助率1/2であるのに対して、インボイス枠(インボイス対応類型)は3/4となります。さらに小規模事業者については4/5となるので上の例でいえば80円が補助されることになります。ちなみに小規模事業者の定義は次の通りです。
業種分類 | 定義 |
①商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く) | 常時使用する従業員の数が5人以下の会社及び個人事業主 |
②サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 常時使用する従業員の数が20人以下の会社及び個人事業主 |
③製造業その他 | 常時使用する従業員の数が20人以下の会社及び個人事業主 |
多くの個人事業主については該当するのではないか。
インボイス(インボイス対応類型)の良いところは、ITツールの補助のみならず、ITツールを導入するためのパソコン等への補助もあることです。こちらの補助率は1/2となります。
ちなみに今回のITツールはインボイス対応の経理ソフトや受発注システムからの導入となり、ITベンダーには有名や弥生やFree等から選ぶことが可能となります。
IT導入補助金を申請す時の注意点
同補助金を申請する際の注意点ですがまず購入するITツールの総額を申請者が用意しておかなければならない点です。個人事業主として事業資金が限られる中で先払いとなるので注意が必要です。なので、創業融資を受ける場合には先払いであることを留意した融資を受ける必要があります。創業融資等の相談も気軽にお声がけください。事業計画等作成も当事務所の得意分野です。
個人事業主として独立するならIT導入補助金を使わない手はない
IT導入補助金のインボイス(インボイス対応類型)は採択率も高く、創業時に申請しない手はないかと思います。
会計ソフトが8割の補助、それをインストールするパソコンの補助が5割です。是非ご利用ください。
弊所はすでにIT度入補助金の支援をした個人事業主(歯科医院)の採択が決定しております。
お問い合わせは下の連絡先からお願いします。創業融資の事業計画書作成も承っておりますのでお声がけくださるようおねがいします。
宇都宮ゆいの杜 行政書士根津事務所
お気軽にお問い合わせください。070-9075-3963受付時間 10:00-19:00 [ 土・日・祝日除く ](ご予約いただければ休業日及び時間外対応可能です)
お問い合わせ 返信はできる限り即日を心がけております。提供中のサービス
就労・家族・配偶者ビザ関係業務
在留資格関係・帰化申請業務
外国の国籍を持つ方が、日本に滞在するには在留資格が必要です。この資格がない状態で滞在してしまうと、不法滞在になります。不法滞在は厳しく罰せられており、国外退去になるケースもございます。
弊所は栃木県宇都宮市に事務所を構え、在留資格関係については速やかに手続きできる場所にありますので、更新期限が迫ってる場合でも迅速に対応可能ですのでご安心ください。また帰化申請についてもとりあつかっておりますのでご相談いただければと思います。

許認可業務
建設業許可申請・補助金申請・産廃許可申請・土地利用関係業務(農地転用・開発許可)
許認可とは特定の事業を行う際に行政機関から取得しなければならない許可のことです。法的な強制力があるため、許認可が必要な事業を始める前に行政機関の許可をとる必要があります。
建設業許可申請や産廃申請はまさに許認可が必要な事業であり、年々その要件が厳しくなっている許認可事業です。会社設立をして建設業許可を取得し、創業融資や補助金を得たい場合、当事務所にご相談いただければ、ワンストップで対応可能です。

終活支援業務
遺言・相続業務・後見業務
どんなに健康な人でも、いつかは人生に終止符が打たれる日がやってきます。その時の遺産相続の問題は、お金持ちだけに生じるものではありません。相続税がかからなくても、残された土地などをめぐって遺族の間で「相続争い」が起こることもあります。相続については、貴重な財産が、配偶者や子供にスムーズに受け継がれるように、あらかじめ家族や親族と話し合っておくことが大切です。

古物商許可申請・会社設立・公正証書・内容証明業務
古物商許可をはじめ警察許可についてはお任せください。
会社設立、その他離婚協議書の作成し、公正証書にする場合等には是非お問い合わせ願います。クーリングオフ等の内容証明郵便の作成業務も取り扱っておりますので気軽にご相談願います。


LINEお友達登録をお願いします
弊所ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。お問い合わせについては電話、FAX、メール、お問い合わせフォーム等ご利用可能ですが、LINEでのお問い合わせが返信については最速で可能かと思います。法人等のご担当者様、個人のお客様、ぜひLINE登録をお願いします。
〇電話でのお問い合わせは次の通りです。
〇お問い合わせフォーム
料 金 表
就労・家族・配偶者ビザ関係業務
在留資格認定証明書交付申請 | ¥110,000円 |
在留資格変更申請 | ¥110,000円 |
在留資格更新申請 | ¥55,000円 |
永住申請 | ¥150,000円 |
帰化申請 | ¥150,000円 |
※申請手数料その他調査費用に伴う交通費等が発生した場合別途請求させていただきます。
※すべて税込みです。
許認可業務
建設業関係 | 料 金 |
建設業許可申請(大臣) 建設業許可申請(知事) | ¥132,000 ¥110,000 |
許可更新申請(大臣) 許可更新申請(知事) | ¥110,000 ¥99,000 |
業種追加申請(大臣) 業種追加申請(知事) | ¥99,000 ¥77,000 |
経営審査事項申請書類作成業務(大臣) 経営審査事項申請書類作成業務(知事) | ¥121,000 ¥77,000 |
経営状況分析申請書類作成・申請 | ¥33,000 |
土地利用関係 | 料 金 |
開発許可 | お問い合わせ願います。 |
農地転用 3条許可 4条許可 5条許可 | ¥55,000 ¥77,000 ¥99,000 |
農地関係各種届け出 | ¥44,000 |
非農地証明 | ¥77,000 |
その他 | ¥55,000 |
補助金・融資関係 | 料 金 |
補助金の種類、金額によるのでお問い合わせ願います。 | お問い合わせ願います。 |
事業計画書・創業計画書等 | お問い合わせ願います。 |
※申請手数料その他調査費用に伴う交通費等が発生した場合別途請求させていただきます。
※すべて税込みです。
終活業務
自筆証書遺言 | ¥55,000 |
公正証書遺言(公証役場手数料除く) | ¥77,000 |
相続人確定業務 | ¥33,000 |
財産調査業務 | ¥66,000 |
遺産分割協議書作成業務 | ¥55,000 |
数次相続業務 | ¥110,000 |
代襲相続業務 | ¥110,000 |
※申請手数料その他調査費用に伴う交通費等が発生した場合別途請求させていただきます。
※すべて税込みです。
その他業務
古物商許可申請 | ¥11,000~ |
会社設立(株式会社・合同会社・NPO等) | ¥55,000円 |
契約業務(公正証書にする場合・離婚協議書や金銭消費貸借契約等) | ¥55,000円 |
契約業務(内容が軽微なもの) | ¥33,000円 |
内容証明 | お問い合わせください。 |
※申請手数料その他調査費用に伴う交通費等が発生した場合別途請求させていただきます。
※すべて税込みです。
お問い合わせ
電話でのお問い合わせ
お問い合わせフォームの返信は即日を心がけておりますが、場合によってはお時間をいただくことがございますのでご了承願います。
よくある質問
-
行政書士は何ができるのでしょうか?
-
行政書士の業務は行政書士法に定められた範囲で官公署に提出する書類の作成の代理及び相談業務及び権利義務・事実証明に関する書類の作成代理・相談業務です。
-
相談する場合料金は発生しますか?
-
初回30分は相談無料となります。ただし、相談と同一内容の業務をご依頼いただいた場合については相談料は無料となります。
-
リモートでの相談は可能でしょうか?
-
もちろん可能です。ZoomやGoogleMeet等お客様の状況に合わせたリモート面談が可能です。
-
着手金は必要でしょうか?
-
定型的業務については着手金はいただいておりません。表示料金は参考ですので必ずお問い合わせ願います。
-
情報が漏れたりしませんか?
-
ご安心ください。行政書士は国家資格で法律によって守秘義務が課されております。行政書士をやめた後もまた同様です。
事務所紹介
代表挨拶
日本行政書士会連合会 登録番号 第24120370号
弊所ホームページをご訪問いただきありがとうございます。
私の前職は国立大学法人の事務職員で、20年強在職し、様々な行政手続きを経験しました。行政書士試験には2000年合格、建設業経理士2級保有しています。
提供中のサービス内容については一例ですのでお気軽にご相談いただければと思います。
業務についてはお客様に不安を抱かせぬようできる限りスピーディーに書類の作成、提出を心がけております。
みなさまのご依頼を心よりお待ちしております。
宇都宮ゆいの杜 行政書士根津事務所
代表 根津宏毅
事務所概要
会社名 宇都宮ゆいの杜 行政書士根津事務所 代表 根津宏毅(ねづひろき) 所在地 〒321-3226
栃木県宇都宮市ゆいの杜5-17-8TEL 050-8890-0470 FAX 050-3588-2320 Mail info@g-nezuoffice-car.com 適格請求書発行事業者登録番号 T2810499229072 事業内容 〇就労・家族・配偶者ビザ関係
在留資格・帰化申請業務
〇許認可業務
建設業許可申請・産廃業務・補助金申請・土地利用業務(農地転用等)
〇終活支援業務
遺言・相続・後見業務
〇警察許可業務(古物商申請・道路使用許可申請等)
〇その他業務
会社設立業務
公正証書業務(離婚協議書、金銭消費貸借契約等)
内容証明(クーリングオフ・債権債務確認等)
アクセス
- 所在地
〒321-3226
栃木県宇都宮市ゆいの杜5-17-8 - 宇都宮ライトレール(LRT)でお越しの場合
ゆいの杜中央停留所下車後、セブンイレブンテクノポリス店方面徒歩5分 - 営業時間
平日10:00~19:00 / 土日祝定休
(ご予約いただければ休業日及び時間外対応可能です)
- 所在地
新着情報
- 茨城県常陸大宮市の遺言サポート44,000円~残される家族のために、身辺の整理を一度考えてみませんか? どんなに健康な人でも、いつかは人生に終止符が打たれる日がやってきます。その時の遺産相続の問題は、お金持ちだけに生じるものではありません。相続税がかからなくても、残 […]
- 栃木県小山市の遺言サポート44,000円~残される家族のために、身辺の整理を一度考えてみませんか? どんなに健康な人でも、いつかは人生に終止符が打たれる日がやってきます。その時の遺産相続の問題は、お金持ちだけに生じるものではありません。相続税がかからなくても、残 […]
- 栃木県壬生町の遺言サポート44,000円~残される家族のために、身辺の整理を一度考えてみませんか? どんなに健康な人でも、いつかは人生に終止符が打たれる日がやってきます。その時の遺産相続の問題は、お金持ちだけに生じるものではありません。相続税がかからなくても、残 […]
- 栃木県栃木市の遺言サポート44,000円~残される家族のために、身辺の整理を一度考えてみませんか? どんなに健康な人でも、いつかは人生に終止符が打たれる日がやってきます。その時の遺産相続の問題は、お金持ちだけに生じるものではありません。相続税がかからなくても、残 […]
- 栃木県日光市の遺言サポート44,000円~残される家族のために、身辺の整理を一度考えてみませんか? どんなに健康な人でも、いつかは人生に終止符が打たれる日がやってきます。その時の遺産相続の問題は、お金持ちだけに生じるものではありません。相続税がかからなくても、残 […]
お気軽にお問い合わせください。070-9075-3963受付時間 10:00-19:00 [ 土・日・祝日除く ](ご予約いただければ休業日及び時間外対応可能です)
お問い合わせ 返信はできる限り即日を心がけております。